昨今、人手不足で困っている企業様も多いかと思います。そこで注目されているのが、技能実習制度を活用し、人手不足を解消する方法です。ではどの様にして技能実習生を受入るのか初めて技能実習生を受入れる企業ご担当者様が多いかと思います。ここでは、そんな疑問を解消出来る記事をご用意しました。
1.送出し機関とは?
技能実習生の送出し機関とは日本で働きたい。日本の技術や知識等を習得したい外国人を募集し、日本へ送り出すことを言います。
2.外国の送出機関の要件とは?
・所在する国又は地域の公的機関から推薦を受けている。
・制度の趣旨を理解して候補者を適切に選定し送出す。
・技能実習修了者、つまり帰国生に就職の斡旋等必要な支援を行う。
・当該送出機関又はその役員が、日本又は所在国の法律違反で禁錮以上の刑に処せられ、刑執行後5年を経過しない者でない。
・所在国または地域の法令に従って事情を行う。
・その他取次に必要な能力を有する。
・当該送出機関又はその役員が、過去5年以内に、保証金の徴収他名目を問わず、技能実習生や親族等の金銭又はその他財産を管理しない等。
詳しい要件は下記URLにてご確認下さい。
https://www.jitco.or.jp/ja/regulation/send/
3.送出し機関の業務内容とは?
現地で集客した後、本人との面談や企業との面接対応、労働省への関係書類の提出や日本語教育や旅券・VISAの申請が主な業務です。
- 技能実習応募者の募集と企業の人材ニーズに合わせて選抜を行います。
- 日本語、ビジネスマナー、実技など約6カ月かけて実技試験・最終面接を実施後に、日本に技能実習生を送出します。
- 健康診断を実施し監理団体に報告します。また、出国手続き・入社手続き等のフォローも行います。
- 技能実習生の疑問や要望に対する回答や、トラブルに巻き込まれた際にアドバイスをします。
- 技能実習完了時の帰国手続きのフォロー。
- 母国で元技能実習生が活躍出来る様に母国での就職活動支援を行います。
4.二国間の取決め内容とは?
日本と各国の2国間の取決めでは国同士がお互いに守って欲しい条件等を交わし誓約する内容です。
詳しくは、こちらのURLをご確認下さい。
https://www.otit.go.jp/soushutsu_nikokukan/
5.送出し機関を選ぶポイントとは?
送出し機関は送出し後も、技能実習生の実習中のフォローや、帰国時のフォローもしてくれる為、受入れ時だけの問題ではないです。
- 政府認定の送出し機関か。
- 技能実習生から高額なお金を支払わせていないか。
- 採用すると監理団体や企業にキャッシュバックするような制度がないかどうか。
- 現地担当者の日本語能力が高いか。日本での就労経験があり、日本のビジネスマナーに理解があるかどうか。
- トラブル時に相談出来る日本駐在部署はあるか。
- 当該送出し機関とトラブルになっている企業がないか。
- 当該送出し機関が送りだした技能実習生とトラブルになっている企業がないかどうか。
6.まとめ
そもそも違法な取引を行っている送出し機関であれば契約を結ぶことも問題なため、重要です。また、技能実習生を受入れる場合、監理団体が信用出来る送出し機関を選ぶことが大切です。この様に国籍によって送出し機関が異なる為、長年の実績がある監理団体を選ぶ事がとても重要です。技能実習生.jpでは国籍別に特化した優良な監理団体を無料でご紹介する事が可能です。