日々の労働の中で、技能実習生が怪我をしたり、病気になってしまったりすることもあります。この記事では 外国人労働者である技能実習生たちが怪我をした時にどのような対応をすれば良いのかご紹介していきます
技能実習生(外国人労働者)がケガ・病気をしたら?
技能実習生(外国人労働者)が、業務中やプライベートでケガや病気をしたという報告を受けた場合の対処法について解説します。
とにかく初回は技能実習生と共に病院へ同行
初めてケガや病気をした技能実習生(外国人労働者)は、病院へ同行するのが望ましいです。
というのも、技能実習生は病院の位置がどこにあるのか、適切な受診科が分からなく、ルールさえも分からない状態なのです。
まずは全てを代行してあげる気持ちで病院へ同行するのが適切です。
また、技能実習生(外国人労働者)たちは不安を抱えているため、仲の良い技能実習生仲間や言葉が通じる外国人の同僚・知り合いがいれば、サポートをお願いするのも良いでしょう。
監理団体職員との同行も要請、技能実習生に十分な説明を
特定の病気や怪我に関しては、実習生保険(任意)が使えることがあります。
初めてのケースで勝手がわからないという場合は監理団体に連絡し、可能であれば病院へ同行してもらい助言指導を受けましょう。
また、日本語に不慣れな外国人労働者や技能実習生は、慣れない外国(日本)の地で病気やケガになり、相当な不安を抱えています。
言葉が通じる通訳を監理団体から派遣してもらうことも必要な場合があります。
ただ、基本的には、こういったサポートは生活指導員としての役目がある企業側が対応するのが通常です。
初回は監理団体のサポートを受けるのが望ましいと考えられますが、事前に対策をシュミレートしておくことも必要になるでしょう。
持病や歯痛は実習生保険の適用にならない
任意に入れる実習生保険ですが、技能実習生が入国する前の持病や歯痛は対象にはならないため、注意が必要です。
実習生保険の代表的なものにJITCOが提供する保険がありますが、組合がJITCOに入っていなくても、それほど条件が変わらない実習生保険もいくつかあります。
今後、技能実習生(外国人労働者)のケガや病気に備えるならば、保険の加入も検討してみましょう。
持参物は社会保険証、労災の場合は日本人と同様の処理
診察時には社会保険証が必要になります。労働災害の場合は、日本人社員と同様に労災処理をしましょう。
稀に労災処理の可否を巡りトラブルになることもありますが、監理団体による監視(国への報告)もあるため、適切に処理をすることが無難でしょう。
技能実習生がお金を持っていない場合は?
技能実習生は、金銭に不自由なことが多く、急な怪我や病気ですと、支払いができないケースがあります。また、クレジットカードに対応している病院も増えていますが外国人技能実習生の場合は、カードの許可が下りない場合が多いです。
すると、どうしても企業側が立て替えなければならないことがあります。
その場合は、「給与から天引きする」又は「実習生保険から清算する」方法がおすすめです。
その場合、保険請求時に、支払い口座を企業側に設定しておきましょう。
保険請求に必要な診察券と受領証は保管を必すしておきます。
また、保険請求時に診断書が必要になる場合もあるため、事前に監理団体もしくは保険先に確認しておきましょう。
技能実習生(外国人労働者)のケガ・病気時はまず監理団体へ相談!
技能実習生(外国人労働者)のケガ・病気時は、まず監理団体へ一報を入れる必要があります。
病院への同行や通院など通常対応は、企業側で行う必要があるため丸投げはよくありません。
ですが、急な病気やケガは、本人はもちろん、会社内でもパニックになってしまうこともあります。
その点、監理団体はいくつもの企業に技能実習生を派遣しているため、ケガや、病気のトラブル対応には知見やノウハウを持っていると考えられます。
とにかく、分からない時は躊躇なく監理団体に連絡して相談しましょう!
ケガや病気など技能実習生(外国人労働者)の緊急対策が充実した監理団体を選ぶ
ケガや病気は予測ができません。
「非常時にどのような対応をしてくれるか」というのも、監理団体を選ぶうえではとても重要なポイントとなります。
様々なトラブルを解決してきた監理団体ならば、緊急対策も立てていることでしょう。逆に、緊急時に全く対応してくれない監理団体も中にはあります。そういった監理団体とは縁を切って別の監理団体へ変更したいと考えている方もいるでしょう。
しかし、優秀な監理団体を探すのは非常に骨の折れる作業です。
なぜなら、監理団体は非営利団体で自ら広告することは禁止されており、企業にとって監理団体の中身を調べることすら大変の作業なのです。さらには監理団体は「エリア」「職種」「送出し国」の条件によって御社に対応できるかどうかが変わってきます。
そんな監理団体をあなたの代わりにお探しするのが「技能実習生.jp」です。
「技能実習生(外国人労働者)がケガや病気にかかってしまい病院へ行ったけれど、監理団体がサポートをしてくれなくて大変な苦労をした」そんなときは一度、他の監理団体のサービスを知ってみるのもいいかもしれません。
監理団体を変えたいと思ったら、ぜひ、「技能実習生.jp」にご用命ください。
↓↓↓下のフォームに入力1分!無料で監理団体をご紹介いたします!↓↓↓